正直開発中止もあり得る…とか思ってた重鉄騎に続報が! …相変わらず、コレジャナイ臭が凄まじいですがとりあえず鉄騎っぽさが無いでもなく。 あくまでストイックに「操縦」ゲーだった前作と違って、戦争ドラマ風なのが一番の気がかり。 ムービー以外で気になるのは http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=441077 より、 "Steel Battalion Heavy Armor delivers an unprecedented level of control and interaction. VT movement,aiming and firing of the main guns are undertaken using the Xbox 360 controller A wide variety of other combat-crucial actions are done through Kinect for Xbox 360 with upper body gestures - from starting the engine to operating the scope or manning the turret-mounted machine gun. Kinect for Xbox 360 also provides a means of interacting with your fellow crew members, from ensuring a panicked crew member stays focused, to a high five for successfully completing a mission." この文章の出所が分からないのでガチなのどうかも定かではありませんが、意訳すると、 「重鉄騎において、VTの移動やエイミング、主兵器の発射はコントローラーによって行い、それ以外の重要な操作はキネクトの上半身の操作によって行う―エンジンの始動やスコープの操作、搭載機銃への兵の配置など。キネクトは他にも、同乗の乗員への働き掛け、パニックに陥った乗員を正気に戻したり、ミッションの成功時にハイタッチ(で祝う)する事などができる。」 主要操作をコントローラ、バラエティ部分をキネクトにするハイブリッド操作なのは良いし、指示を身ぶりや音声でするのは他の戦争ゲーでも良くやっているのでアリだとは思うのですが、ムービー中にも出てくる、同乗員殴るってのはどうなのか? 無理やり体動かす要素入れてみました、っていう初期のWii(Kinectも?)っぽくてダサく感じてしまいます。 仲間殴るのが自然、ってくらい雰囲気のあるゲームになってればそれはそれでアリなのかもしれませんが。 初代鉄騎はあれだけのボタン数がありながらも、あくまでコントローラーは操縦機材で、無駄にゲーム的な要素を入れることは避けていた(例えば複数のボタン同時押しするとか、順序よくボタン押すとか)ので、そこら辺はストイックに作って欲しいなー、とか思ったのでした。 とりあえず続報待ちですね。TGSでプレイアブルはありえそう?